プロシスタに入社したきっかけは?
元々別の会社で経理を担当していたのですが、自分の市場価値を考えた時、
需要の多いプログラマーの力を発揮出来るところで仕事をした方が
自分の将来の可能性を広げれると考えたからです。
プロシスタに入りたいと思ったきっかけは、面接のときに出会った人が
印象が良かったからですね。
働くなら楽しく働きたいですもんね。
限界を感じた時がスタートライン、
次の一歩で未来を変える。
SE
1985年生まれ 大阪府出身 2019年入社
元々別の会社で経理を担当していたのですが、自分の市場価値を考えた時、
需要の多いプログラマーの力を発揮出来るところで仕事をした方が
自分の将来の可能性を広げれると考えたからです。
プロシスタに入りたいと思ったきっかけは、面接のときに出会った人が
印象が良かったからですね。
働くなら楽しく働きたいですもんね。
一日の多くはプログラミングの仕事をしています。
「どんなデータを出して、ボタンを押したらどう動くか」という事ができるように、
パソコンに向かって文章を書く作業です。
複雑なものを作っているときは、思い通りに動いたら楽しいですし。
簡単なものだと、早く作れるのが楽しいですね。
工作とか好きだった人には向いている職種だと思います。
一番はやっぱり「エラーがでない」って事ですが、「みやすさ」「分かりやすさ」も注意しています。
一人で完結している仕事が多いですが、ほかの人が機能を追加して編集したり、修正するので
見やすくさや分かりやすさも気をつけないといけないですね。
新しい知識の吸収は常に課題としてあります。
技術は7年もしたら新しい技術に置き換わってしまうこの時代に、
新しい知識を取り入れるのは不可欠です。
しかし、新しくできた言語を勉強しても、更新されて、使えなくなったり、
似たものが大頭してきて、使われなくなったりします。
なので、一つの物を集中して覚えるのではなく、
幅広く触り、読めるように、少し触れるようにならないといけないなと思います。
休みの日に心がけていることは、2日休みがあれば一度は外に出ることですね。
買い物とか観光とか、何もしなくてもいいんですが、とりあえずは外に出て
運動するってことです。
仕事中はパソコンの前で座って作業しているので、どうしても運動不足に
なりがちなので、休みの日は一日運動(歩くだけでもいいので)の日に
充てています。
就職活動、転職活動中のみなさん。
やりたいことを見つけ、目標にむかって頑張ってください。
どんな道でもたくさんの苦悩が待っていると思います。
しかし、それを乗り越えたときに味わえる達成感は、
自分の成長には何物にも代えられないものとなります。
チャレンジ精神を忘れず努力をし続ければ、同じ志を持つ仲間が集まり、
どんなことも成功に導けると信じています。
あなたの輝く未来を応援しています。